2025年5月4日
志桜里応援 ゴー宣DOJO・第一弾 東京
拝見した感想
今の世の中で言論の自由があって、いいものは残って、悪いものはなくなっていくものだと、
自分も想っていたけど、
そうじゃなくて、
お金がすべてだとか、企業とか団体の意見がすべてで、
一人一人にあった、しかも一人一人を豊かにする、より良くする、夢を実現するための手助けすることで、天下、国家もより良くなると思って動くこと人があまりにもいないから、
自分はそういうことして行きたい。
男の血こそ天皇、象徴とかいうのが皇統断絶明治ダンケー派の正体ということがわかって、最悪だな。
そういう輩がいかにトチ狂っているか公で行儀よく発信して、わかる人が発信して行くことが大事だな。
旧皇族が90歳以上ならもうほとんど一般国民だな。そんな人たちが憲法14条の門地による差別に該当して、養子入りしても
宮家でも養子取れないとたしか皇室典範に書いていたと思うし、
当事者たちの意見も聞かずに強制することあればダメだろ。
やっぱり、本気で惚れてしまうほど魅力的な笑顔も美しい愛子様が天皇陛下の後継げるように
皇室典範改正するように動いて行きたいな。
SNSが情報提供する獲得する場から、感情の発散をする場に変わってきているの問題だな。
なんとか、
情報を提供する獲得する、政策変えられるような場に動いて行きたいな。
人口減少とか、子育てのしやすさとか、産みたいと思う人と子育てをする人に対する敬意を周りの人が持てるように動くとか、国際法を守らない国から守るために、憲法9条改正して、
日本を守る軍隊、軍事力をもてるように憲法改正できるように、話あえるように動いて行きたいな。
小林先生の分身みたいな人が一日中本読んで一般の人たちに伝える人がもっと必要だな
第2部拝見して、
本当かなとか、毎日そう思えるだけ熱中すればいいだな。とか
質問について、いろいろ知ることできてよかったけど、実行するのにはどうしたら良いか、自分が動くことによって変わっていくんだな。
以上のように思った。
文責 秋田のタカ
コメントをお書きください