2025年7月24日
秋田県の令和7年度6月補正予算の概要の事業概要
を見て
それが本当に
刻々と変化する秋田県民の声を反映した予算なのか
探しながら一人一人を豊かにするために必要か必要ではないの考えて
35日後も、愛子さまを想う 途中
最近
秋田県の令和7年度6月補正予算の概要
の26の
4 県民の安全・安心の確保
を見て自分にとって加工して
どうやったら皇室と秋田県と46都道府県がより良く、より豊かになるか考えると
多分
新 地域公共交通再構築促進事業
で
再編に係るネットワーク協議会設置による市町村への支援等 157万6千円
民間団体や市町村等と連携し犯罪被害者等を
多機関ワンストップサービスの構築及び運用
で
230万1千円 で支援する。
自転車が関係する交通事故を防止するため、
自転車用ヘルメットの着用等の普及啓発
安全で適正な利用を
231万2千円
の予算を確保して促進する。
以上を見て秋田県民がどう思ったのか
本当に秋田県がよりよく、より豊かになるために必要なことなのか
わからないけど
犯罪被害者の支援だけでなく
貧困や病気等によって犯罪しないための支援
自転車乗る時にヘルメットを着用したい
と思える
ような支援で
自ら、
秋田県独自の材料を使った
エアコン内蔵の
全身をすっぽり覆ったスーツを作って、着用したいと思えるような
ヘルメットなものを考えてもらう
以上のことを考えた他に
日本人ですべての秋田県民に原価10円で
タクシー代、おむつ代などに使える地域商品券を
ゆりかごから墓場まで切れ目のない支援ができるように支給した方が
愛子様のいらっしゃる皇室と秋田県と46都道府県がより良く、より豊かになるじゃないかなと思った。
文責 秋田のタカ
コメントをお書きください